野宿ポイントの発信など、昔ながらの歩き遍路を追求するサイトです。

☆ 野宿ポイントの発信など、昔ながらの歩き遍路を追求するサイトです。⇒profile
8番札所 熊谷寺

8番札所 熊谷寺

『春の空詠歌と鈴のハーモニー』 このお寺では、納経所近辺から御詠歌が聞こえてきます。お坊さんがお勤めしているのかなと思って、どこのお堂かなと探していると、なんとスピーカーから流れているではありませんか。ちょっと興醒めしま […]

7番札所 十楽寺

7番札所 十楽寺

『支度草々三月の十楽寺』 何かの式典が催されるようで、テントの中に沢山の椅子が整然と並べられていました。ちょっと見てみたいと思ったのですが、先が長いので、後ろ髪引かれる思いで寺を後にしました。  

6番札所 安楽寺

6番札所 安楽寺

『安楽寺春風清し湯治かな』 この寺の山号は温泉山と言われ、古くから温泉地として有名です。単純温泉で神経痛や関節痛に効果があるとのこと。下の写真は宿坊のようで、瓦葺の立派な日本建築です。

5番札所 地蔵寺

5番札所 地蔵寺

『地蔵寺の読経止まぬ日永かな』 午後5時を過ぎると、境内は急に静かになります。納経の受付が、午後5時という制限があるからなのですが、当日は、5時を過ぎても団体さんの読経が続いていました。ガイドさんが一括して納経を済まされ […]

4番札所 大日寺

4番札所 大日寺

『大日寺薫り留めて沈丁花』 沈丁花が納経所の手前でひっそりと咲いていました。嗅いでみると、さわやかな甘い香りがしました。歩いていると自然に心が洗われてくる気がしますが、花の香りに触れると一層そういった気分になります。

3番札所 金泉寺

3番札所 金泉寺

『春日射し霊水光る金泉寺』 弘法大師が掘られた井戸から湧き出る水は、「長寿をもたらす黄金の井戸」と言われているそうで、手水舎の水を見ていると、何となく神秘的に思えてくるのは私だけでしょうか?  

2番札所 極楽寺

2番札所 極楽寺

『極楽寺浄土を醸す馬酔木かな』 山門をくぐるとすぐに極楽をイメージしたような庭園が広がっています。傍に馬酔木の花が満開で、何とも言えない趣があり、極楽に居るような心地にさせてくれます。

1番札所 霊山寺

1番札所 霊山寺

『春の日に無事を祈りて発願寺』 1番から12番まで回ってきましたので、関連画像をアップします。1番は思ったとおり、多くの人で賑わっていました。蜜柑とジュースのお接待があり、喉を潤すことが出来ました。四国文化の自慢できると […]